木の風合いや質感を引き立てるダークグレーの家|百年住宅|静岡・宮城・愛知の高耐震な新築注文住宅ハウスメーカー【静岡市,浜松市,富士市,三島市,名古屋市,一宮市,春日井市,仙台市,石巻市等】

GALLERY&VOICE

施工実例&お客様の声

耐震住宅

耐久住宅

耐火住宅

耐風住宅

遮音住宅

木の風合いや質感を引き立てるダークグレーの家

裾野市 H様邸
木の風合いや質感を引き立てるダークグレーの家

木目×ダークグレーのコントラストが存在感を放つ、大人かっこいいHさま邸。
内装も濃淡の違うグレーと木目を組み合わせたり、差し色としてインテリアや家電をブラックで統一するなど、シンプルモダンな空間を創り出しています。
トレンド感のあるグレーや黒を取り入れた空間づくりに役立つヒントが詰まっています!

百年住宅の印象について、「地震に強いというイメージを持っていました。実際に住んでみて、地震がきても大丈夫という安心感を得られるので、精神衛生上とても良いですね」と話すご主人。

また、保険に携わる仕事柄、保険料にも着目し、「コンクリート住宅は木造住宅に比べて、火災保険料が圧倒的に安いんです。初期投資は大きいかもしれませんが、ランニングコストを考えるとお得だと思いますね」。

ただ、外観のデザインが好みではなかったため、自分たちの思い通りにできるか不安だったと言います。

「一生に一度の買い物だから、妥協はしたくなかった。打ち合わせを重ねて、やりたいことは全部お伝えしました。設計士やインテリアコーディネーターの方は嫌な顔ひとつせず、僕らにとことん寄り添ってくれて、とても感謝しています」(ご主人)。
地震に強い=安心感 心にゆとりを持って生活できる

百年住宅の印象について、「地震に強いというイメージを持っていました。実際に住んでみて、地震がきても大丈夫という安心感を得られるので、精神衛生上とても良いですね」と話すご主人。

また、保険に携わる仕事柄、保険料にも着目し、「コンクリート住宅は木造住宅に比べて、火災保険料が圧倒的に安いんです。初期投資は大きいかもしれませんが、ランニングコストを考えるとお得だと思いますね」。

ただ、外観のデザインが好みではなかったため、自分たちの思い通りにできるか不安だったと言います。

「一生に一度の買い物だから、妥協はしたくなかった。打ち合わせを重ねて、やりたいことは全部お伝えしました。設計士やインテリアコーディネーターの方は嫌な顔ひとつせず、僕らにとことん寄り添ってくれて、とても感謝しています」(ご主人)。

空間を広く見せてくれる フルフラットなオープンキッチン

キッチンは対面式で、手元隠しの立ち上がりがないフルフラットなオープンキッチンを選んだ奥さま。ミニマルな佇まいは、リビングのインテリアにもなじんでいます。

「キッチンとリビングに隔たりがないので、空間を広く見せてくれるし、コミュニケーションも取りやすいです。キッチンの壁にもこだわり、飾り棚を造作してもらいました。お気に入りの食器類を飾っています」(奥さま)。

回遊動線を考えて 家の中心に洗面台を配置

洗面台を家の中心に配置して、長く時間を過ごすリビングやダイニングからアクセスしやすい間取りにしています。洗面台そのものにもご主人のこだわりが。

「この無機質なグレーの洗面台を使いたいと、設計士さんにわがままを聞いてもらいました。ここまで広い洗面台は初めてで、妻と並んで使えるので、忙しい朝もとても快適です。将来、家族が増えても、渋滞する心配はなさそうです」(ご主人)。

キッチンの前面収納で リビングから生活感を排除

生活感が出やすいリビングルームには、できるだけ家具を置きたくなかったという奥さま。

「キッチンの前面に収納スペースを設けました。キッチンと一体型なので、見た目もすっきり。ペーパー類や筆記用具、薬箱など、散らかりがちなものを丸ごと収納しています」。

ダイニングテーブルの後ろが収納棚とは思えないほど、スッキリしていて落ち着いた雰囲気です。

お気に入りの家具を配置してリラックス。壁一面を ホワイトボードにして有効活用

お気に入りの家具を配置してリラックスできる空間に仕上がっています。

デッドスペースの壁はホワイトボードにして有効活用。買い物リストなどのメモ書きや、提出書類などを留めておくこともできます。将来はお子さんのお絵かきの場所としても活躍してくれそうです。

資料請求はこちら

閉じる

×閉じる