レポート&スタッフブログ
12月1日に放送された「NHKスペシャル 体感・首都直下型地震 プロローグ あなたは生き延びられるか」を見て、「地震に損壊なし」「台風に損壊なし」「火災でも燃えない」『防災住宅』の必要性を痛感!
防災住宅のイラスト
都直下型地震の30年以内の発生確率は既に70%を超え、死者想定は23,000人、負傷者想定127,000人。同時多発火災の発生、200mを超える火災旋風が発生し、死者想定のうち16,000人が火災で亡くなると想定されている。全壊家屋は175,000棟、火災による焼失建物は412,000棟にも及ぶ。800万人の帰宅困難者が発生し、群衆雪崩による死者も発生する・・・
このNHKスペシャル体感・首都直下型地震のプロローグを見たとき、何よりも意を強くしたのは私の提唱する「防災住宅」を1日も早く普及させなければいけないという思いだった。想定させている首都直下型地震のマグニチュード7.3は阪神淡路大震災と同等。震度は当然のことながら最大震度7を記録する。
私の提唱する「防災住宅」の定義は、最長の住宅ローンが終わる35年間は地震、津波、台風、ゲリラ豪雨、土砂災害、竜巻、シロアリなど、住宅を襲う様々な災害に対し、全壊・半壊は当然のこと、一部損壊さえもなく「家族の安全を確保」し、災害後も避難所に行くことなく、自宅でストレスのない生活環境が得られる住宅とする。というものである。
いくつかの住宅メーカーが「防災住宅」と言う名を使用し、いかにも「災害に強い」ことを強調して住宅を販売しているが、上記のような明確な定義がない。
下記に明確に「防災住宅とはどのようなものか」を記すが、この住宅は阪神淡路大震災をはじめ、それ以降の巨大地震にも構造躯体の損傷は「0」のWPC工法(W=Wall P=Precast C=Concrete)を採用している点が、他の住宅メーカーではまず真似のできないことだ。勿論、このWPC工法はこの30年以内に襲ってきた巨大台風の風速40m/sを超える強風に遭っても構造躯体の損傷はない。加えて重要なのは、コンクリートは「燃えない」ということである。
まだまだあらゆる災害から家族の命を守る「防災住宅」の開発はスタート地点に立ったばかりである。まだまだ改良の余地はあると思っている。だが、現存する一般住宅の中でこの「防災住宅」が最強であることは間違いないと確信する。
来年度は、一気に販売網拡大に注力したい。
★【クリック】『展示場の来場予約』はこちら★(クオカード3,000円プレゼント中)